ThinkPadのアイソレーションキーボードも結構好きなので、BlueToothキーボードが気になってました。
【送料無料】Lenovo 0B47181 ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード - ... |
|
楽天よりAmazonの方が価格が安い上に海外発送の待ちをしなくてよさげな感じなので、Amazon側のリンク先も貼り付けておきます(一番外側の線がどうしても消せないのでレイアウト的にぶさいくですが・・・)。 |
多少矢印キーが小さいことが気になることと、やっぱりx31キーボード最高やったなぁという哀愁はあるのですが、それでもやはりトラックポイントが使えるということと、アイソレーションキーボードと形は変われど打易さの遺伝子は引き継がれている様で、買って間違いはなかったなぁと感じております。
さて、マシンが2台あるため、USBをせっせこ抜き差ししていたのですが、さすがに非効率かなと。
そこでCPU切替機を購入しようと思ったのですが、買う時に障壁になる事が2つあるなと。
- ホットキーが使えないかもしれない
- トラックポイントが使えないかもしれない
1.の理由として、CPU切替機にはホットキー切替機能が搭載されている製品があり、その割り当てたキーを押す事で繋いでるキーボードを切り替えれる製品があります。ちなみに安い製品だと、製品についているボタンを押しての切り替えとなります。ホットキーの割り当てキーは、Scroll Lockキーでの切替がどうも主流っぽいです(最近のアプリで使う事があまり無い為でしょうか)。メーカーによっては、Ctrlキーでの切替えやアプリケーションをインストールする事でホットキーに割り当てるキーを変更する事が可能な様です。ただ、あまりホットキー切替機能を使うが為に余計なソフトは入れたくないというのがあり、ネックだなぁと考えてました(一応会社から貸与されているPCなので)。
2.に関しては、調べていると「製品によっては正しくエミュレートできません。」みたいなガード文言を掲示している製品もあったので、買ってはみたものの動かなかったというのがあると嫌だなぁと考えてました。
上記の様なことをもやもや考えながら物色していると、丁度楽天のスーパーセールと運よく被ったので、安いのにそれなりな性能っぽいので、以下の商品を購入しました。
【送料無料】エレコム 高解像度対応パソコン自動切替機 2台切替 [KVMP-CUN]【KVM/USBパソコン切... |
上記問題と考えていた事は、2つとも問題なくクリアして動いております。
一応ご存じない方もおられる、というよりこれ調べるまで私の知らなかったので補足説明しておくと、ThinkPadキーボードにはScroll Lockキーなるものはキーボード上には存在しません。しかしながら、Fn + Kキーを押す事でそれを実現してくれます(機種によっては、Fn + Cキーの場合もある様です)。
これを押す事で今のところ問題なく切替えをしてくれます。
ただ、当製品にも若干の不満はあります。まず、切り替えが少し遅いことです。ホットキーを使おうが、製品に付いている切り替えボタンを押しても、切り替えには約2,3秒のタイムラグが発生します。また、今時画面の切替はDVIなので、最近のディスプレイには多分使えないんだろうなぁと。まぁ値段が他のCPU切替機に比べだいぶ安いので、上記デメリットは購入前にネットで仕入れていたので特に不満という不満ではないのですが、やはり切替が多少が遅いというのは気になるなぁと。
まぁ上記組み合わせでThinkPadキーボード使えること分かったので、非常に良かったです。これを参考に今まで買うの躊躇っていた人も購入してみてはいかがでしょうか。そして、世の中にもっとトラックポイントを普及していければいいのですが、たぶんこの先も増えないんだろうなぁ・・・。