随時更新中(現在SIM到着待ち)
経緯
2021年9月までは特段不満は無かった。
正確には大阪市内に行くと遅いと感じる機会あった。
ただ、基本大阪市内に行く時は通勤時位しかスマホ触らなく、
電車も最近は本を読む事が多いので、音楽さえ聴ければという位なのでそんな困ってはなかった。
ただ、2021年10月から以下の様な支障が起きまくっている。
・電波が超不安定
家の周りでアンテナゼロになる事がしばしば。
Wi-Fi配下では困らないが、少し動くとノー電波。
・至るところで遅い
不安定なところに関連するかもではあるが、
電波がバリ3であってもスピードが全然出なくなっている。
音楽聴く時ですら途切れ途切れになることがしばしば。
・電話が使い物にならない。
Wi-Fi配下においても、楽天でんわアプリで発着信が全くできない。
たまにできても、電話が途切れ途切れ。
他にも楽天経済圏のばらまき政策がどんどん縮小されていってたり、
私の契約していた楽天プレミアムカードの無料期間が2021年12月であったので、
そろそろ潮時かと思い、乗り換えることにした。
乗り換え候補と乗り換え先の決定
表題の通り、乗り換え先は日本通信の合理的20GBプランとした。
理由は以下の通りである。
・月20GBあればだいたい間に合うことは検証済
リモートワークが主の場合は、4~5GB位
出勤が主の場合は、16~17GB位
・無料通話が70分
月20分位あればどうにかなる想定
(1呼1分切上換算なのかどうかそういえば調べてないがどうにかなる想定)
・2178円(税込)とほぼ楽天モバイルの据置価格
楽天モバイル20GBまでと変わらずの価格帯
各種品質が上がると信じて、移行を決断した。
他に以下は調べたが、除外とした。
・BIGLOBE
・LINEMO
・Ahamo
・povo(ややこしそうなので、知らぬ間に変な料金取られてたら困るので却下)
乗換手順
スターターパックを購入
ホームページ上で契約する前に以下を購入しておいた方が良い。
(但し、無くても契約できるが、少し割高になる模様)
(但し、残MNP予約番号の残期間次第では自動契約になるケース有)
楽天モバイルは月末解約した方が得なので、それを踏まえ購入する。
なお、スターターパックは有効期限というのがあるので、
あまり早くに買いすぎるとその有効期限が切れるので注意が必要である。
MNP予約番号の発行
- アプリで簡単に発行できた(前回利用していたキャリアは2日位かかったので、これは素晴らしい)
- MNP転出で勝手に解約手続きもしれくれる(オプションプランある場合は注意が必要)
- 契約終了後、SIMを返却する必要がある(自分でクリックポストとかで対応必要)
日本通信の申込
- 右上の申込リンクから契約
- 手順に沿えば悩むところ特段無し
- 本人確認書類が必要
- SIM発送までには最遅4営業日以内との記載
- この時点ではまだ契約は未成立
日本通信の契約
- SIMと一緒に作業内容のぺらもんが送られてくる
- マイページにログインして、簡単に契約できた
- 契約申込時間帯により切り替え時間が左右されるとのこと
- 私は朝9時位に行ったら、2分位で切り替えが終わった
- 日本通信は日割り計算なので、解約したいキャリアに合わせるで良いかと
SIM装着・設定
- 送られてきたSIMを装着する
- Pixel5の場合は、勝手にAPNの設定変更してくれてた