メモリが16GBでは辛くなってきたのでそろそろPCを買い替えようかと。
色々検討した結果、以下のどちらかにしようかなと。
(但し、x1はまだ日本では2022年3月とは言われているものの未定)
機種 | ThinkPad x1 carbon gen10 | LIFEBOOK WU-X/F3(※1) |
---|---|---|
メーカー | Lenovo | 富士通 |
CPU(i5) | 第12世代 | 1135G7(※2) |
CPU(i7) | 第12世代 | 1165G7 |
メモリ | 最大32GB(LPDDR5) | 最大32GB(LPDDR4-4266) |
SSD | 最大2TB(PCIe Gen4) | 最大2TB(PCIe ※3) |
光学ドライブ | 無 | 無 |
ディスプレイ | 14インチIPS(※4) | 13.3インチ(※5) |
Wi-Fi | ax(※6) | a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | 5.2 | 5.1 |
LTE(※7) | 5G対応 | 無 |
USB | USB4 Type-C(Thunderbolt 4)×2, USB 3.2 Gen1×2 | USB3.2(Gen2)Type-C×2, USB3.2(Gen1)Type-A×2 |
HDMI出力 | 有 | 有 |
オーディオジャック | マイク兼用 | マイク兼用 |
有線LAN端子(※8) | 無 | 有 |
SDカードリーダー(※8) | 無 | 有 |
カメラ | HD/FHD | HD(約92万画素) |
バッテリー | 57Wh | 25Wh |
サイズ[mm] | 315.6×222.50×14.95-15.36 | 307×197×15.5 |
重さ[※6] | 1120g~ | 634g~ |
※1 F3がWin11, E3がWin10モデルで筐体性能は同じ模様
※2 i5では32GBモデルが選択不可
※3 PCIe Gen3と思われるが、公式文章は未発見
※4 1920×1200~3840×2400、タッチパネル選択可能、OLEDモデル有
※5 1920×1080、タッチ非対応
※6 Wi-Fi6対応までは確認できているが、詳細は未確認
※7 テザリングで十分なのだが…
※8 外付けで十分なのだが…
※9 オプションの付け方で簡単に変わるので、シビアに考えすぎない