Anker Power Bank の代わりに何を購入したか

背景

Ankerより大量のモバイルバッテリーのリコールが公表された。
www.ankerjapan.com

Ankerに限らず、他のメーカーでも同時期に多くリコールを行っている。
過去前例に無い大量のリコール問題になっている。
www.ieee802.co.jp

発火なんて自分は関係ないと思いがちかとは思う。
しかし、この糞熱い日本では明日は我が身な事象かもしれない。
モバイルバッテリーが大丈夫かどうか確認したこと無い方は確認をお勧めする。

私が利用していたAnker Power Bankも見事リコール対象だった。(※1)
リコール対象が更に拡大する可能性も感じ、一時期買うのを見送っていた。(※2)
また、他の方法で代替できないか模索したが、見事失敗に終わった。
yoneyore.hatenadiary.jp

そのため、モバイルバッテリーが無いのは不便と感じ、購入し直すことにした。

※1 Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W) A1257を利用していた。
なお、Anker PowerCore 10000 A1263も持っていた。
こちらは少し前に充電できなくなりリサイクル処分した。

※2 公表後、後日更にリコール対象モデルが急拡大したので。
購入後また返品作業するのはしんどいし、本当に発火したら怖いので。

選定結果

Anker Zolo Power Bank (10000mAh, 30W) を購入した。

選定理由

上記モデルを考える上での項目と、自身の設定ポイントを考えた。

  • 蓄電容量:5000mAHでは少ないので、10000mAhは必須と設定
  • 重さ:200~300gに収めたいと考えた
  • 大きさ:ポケットに入れやすい形であれば良いか程度とした
  • 対応W数:65W以上欲しかったが諦めた
  • 価格:安ければいいかも位で考えていた
選定過程

PCを充電できるPrime Power Bankや、モバイルバッテリーだけでなく充電アダプターとしても活躍できる733 Power Bank を検討していた。
ただ、たまにしか使わないのに、重たいのを持ち歩くのは辛いと思い、重さの優先順位を上げた。
けれども、5000mAHでは少なすぎるので、10000mAHは必要と考えた。
その結果、USB-Type Cは確実に使うので、最初から付いている方が便利と考え、Zolo Power Bankに決定した。

比較一覧
商品名 Power Bank Zolo Power Bank PowerCore Slim 10000 733 Power Bank Prime Power Bank
モデルNo A1257 A1688 A1229 A1651 A1335
容量 10000mAh 10000mAh 10000mAh 10000mAh 12000mAh
サイズ 114×71×16mm 109×65×25mm 149×68×14mm 111×63×31mm 135×55×33mm
重さ 約200g 約212g 約236g 約320g 約360g
最大出力 22.5W 30W 約12W 最大65W (充電器時) / 30W (バッテリー時) 最大130W
出力構成 USB-C / USB-A USB-C内蔵 / USB-A USB-A USB-C×2 / USB-A USB-C×3
入力構成 USB-C USB-C USB-C / Micro USB AC電源 / USB-C USB-C / 専用充電スタンド(別売り)
価格(※3) 現在販売中止(※4) 3,990円 2,990円 13,990円 14,990円
特記事項 ケーブルストラップ付 ケーブル一体型 本体が薄め 充電器兼用 PC充電可能

※3 2025/7/27 Amazonで確認した金額
※4 2025/2/5 私が購入した際は2,990円であった

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト